top of page
  • 執筆者の写真やなばら

ソトラボ!レポート vol.5 2019/2/8

ソトラボプロジェクトリーダーの林です。

2月8日(金)第5回ソトラボ開催の為、山梨県道志村へ行ってきました!


今回は「CSD2.0」(キャンプスペース道志)といって道志村の焚火仲間であるマコトさんが現在開拓中のキャンプ場へお邪魔してきました!!




ゲストは引きこもり男子のショウくん


普段はあまり活力の湧いてこないショウくんが森に囲まれ、焚火の炎を見つめ、

何か感情を動かす事があれば素敵じゃないですかぁ

帰る頃には少し変化あるといいな



CSDのおもてなし


キャンプ場に到着するとウェルカムドリンク!ではなくウェルカム鹿肉!!でおもてなし

していただけました。うーん道志村っぽくていい!!!




作り方知らないパエリアに挑戦


まったり焚火もほどほどに

今回のキャンプ飯はスキレットでのパエリア!!

しかしパエリアを作った事のある人ゼロ・・・

でも米に味付けして炊けばOKでしょ!なんて感じで調理開始



完成!!




どうですかっ!? 

なかなか素敵な出来映えじゃないですかぁ?

もちろん味も最高でしたよ


午後は道志村の方々のお手伝い


中古住宅のリフォーム物件にお邪魔して作業してきました。

日常ではあまり縁のない「削岩機」にショウくんも静かにテンションがあがってる?感じ



終わってみると見事にコンクリ削岩ミッション成功!

ショウくんナイス削岩!!



締めはやっぱり焚火


一仕事終え夕暮れ、後はいっぱい焚火の炎を見よう!!

ショウくんも自分で薪をくべたりと

アレっ何だか楽しそうに笑みを浮かべてるじゃん!!



焚火ってやっぱり凄い

それだけじゃなくて自然の中で過ごす事での心情の変化を僅かながら

認識できたソトラボでした 

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1週間単位の変形労働時間制について

1週間単位の変形労働時間制は、旅館や小料理屋などの小売業等接客を伴う30人未満の限定された事業場についてのみ認められている特殊な変形労働時間制です。具体的には、「日ごとの業務に著しい繁閑の差が生ずることが多く、かつ、これを予測した上で就業規則その他これに準ずるものにより各日の労働時間を特定することが困難であると認められる厚生労働省令で定める事業であって、常時使用する労働者の数が厚生労働省令で定める

中学生、高校生などの年少者を働かせる場合の注意点  

労働基準法上の年少者は、満18歳未満の者を言います。おおむね高校卒業までの者を雇用する場合は通常とは異なる取扱いが必要なことがあります。 最低年齢 年少者の内、児童(満15歳に達した日以後、最初の3月31日が終了するまでの者、一般的に中学生)については、原則として労働者として使用することが禁止されています。 ただし例外的に以下の場合に限り、必ず監督署長の使用許可を得た上で労働させることが可能とされ

慶弔休暇は必ず与えなければならないか  

結婚やお葬式など従業員の冠婚葬祭に際して与えられる休暇を慶弔休暇と言いますが、その慶弔休暇は法律上必ずしも与える必要はありません。 休暇について労働基準法では年次有給休暇について定められているのみで、他の休暇については事業所ごとにルールを定めれば足ります。(育児介護休業法などによる休暇を除く) この意味で「我が社には慶弔休暇制度はないから、冠婚葬祭で休む際は自身が持つ年次有給休暇を使用してください

bottom of page