高額療養費とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額(※入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。)が、ひと月(月の初めから終わりまで)で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する健康保険の制度です。入院などで医療費自己負担額が多くい場合に使えます。
2021年現在の制度
毎月の上限額は、加入者が70歳以上かどうかや、加入者の所得水準によって分けられます。また、70歳以上の方には、外来だけの上限額も設けられています。
【70歳以上の方の上限額】
A:現役並みの収入がある人
・年収約1,160万円~
標報83万円以上/課税所得690万円以上
→252,600円+(医療費-842,000)×1%
・年収約770万円~約1,160万円
標報53万円以上/課税所得380万円以上
→167,400円+(医療費-558,000)×1%
・年収約370万円~約770万円
標報28万円以上/課税所得145万円以上
→80,100円+(医療費-267,000)×1%
B:一般の人
年収156万~約370万円
標報26万円以下、課税所得145万円未満等
→57,600円(外来分の上限は月々18,000円、上限144,000円)
C:非課税世帯
住民税非課税世帯
→〜24,600円(外来分の上限は月々8,000円)
【69歳以下の方の上限額】
ア年収約1,160万円~
健保:標報83万円以上
国保:旧ただし書き所得901万円超
→252,600円+(医療費-842,000)×1%
イ年収約770~約1,160万円
健保:標報53万~79万円
国保:旧ただし書き所得600万~901万円
→167,400円+(医療費-558,000)×1%
ウ年収約370~約770万円
健保:標報28万~50万円
国保:旧ただし書き所得210万~600万円
→80,100円+(医療費-267,000)×1%
エ~年収約370万円
健保:標報26万円以下
国保:旧ただし書き所得210万円以下
→57,600円
オ住民税非課税者
→35,400円
Comments