従業員を雇っていて、雇用保険に加入している事業所が一定の要件を満たした場合、申請をすることでお金をもらう事ができます。これを助成金と言い、毎年納付している雇用保険料が財源となっております。働く従業員にとって良いことをしたら、その種類によって申請できるのですが、主に以下のような助成金があります。
➤雇用調整助成金【休業・教育訓練・出向を通じて従業員の雇用維持】
➤特定求職者雇用開発助成金【就職困難者(高年齢者・障害者・母子家庭の母等)を雇用】
➤トライアル雇用奨励金【安定職業を希望する未経験者を試行的に雇用】
➤キャリアアップ助成金【有期契約労働者等を正規・無期雇用等に転換】
➤出生時両立支援助成金【男性労働者に育児休業を取得させる】
他にも、社会情勢に合わせて様々な助成金があります。
なお、助成金を申請するためには、事業所として労働関係法令を遵守していることが前提となります。
例えば、以下のようなところが確認され、満たしてない場合は不支給になることもあります。
➤出勤簿や賃金台帳が整備されているか
➤社会保険を適正に加入しているか
➤支給賃金が最低賃金額を下回っていないか
➤残業代の未払いはないか
➤有給休暇は付与しているか
また、書類偽造等で不正受給と判断された場合には以下ペナルティーがあります。
➤助成金の返還を求められる
➤事業所名の公表
➤将来の助成金申請ができなくなる(最低3年間)
➤会計検査院の調査もありえる
中小企業にとって助成金は魅力的ですので、助成金をもらうこと自体が目的になっているケースがあるように思います。年々、助成金の審査も厳しくなっており、不正をしているつもりがなくても不正受給と判断された場合には取り返しがつきません。申請要件をしっかり確認の上、無理のない程度で申請するようにしましょう。
Opmerkingen